老人ホームのよくあるご質問
Q. 有料老人ホームに入居した場合、ケアプランは提示されますか?
A. ケアマネージャーが入居者さまの状況に応じてケアプランを作成します。
Q. 入居後に部屋が変わることはありますか?
A. 原則として部屋の変更はありませんが、ご希望があればご相談可能です(例:日当たりの良い部屋への変更など)。
Q. 外出や外泊はできますか?
A. はい、可能です。
Q. 行事やレクリエーションはありますか?
A. はい、多彩なイベントをご用意しています。演歌歌手の訪問、中学校合唱、クリスマス会、夏祭り、節分など、季節に応じた催しを行っています。
Q. 携帯電話の使用は可能ですか?
A. はい、問題なくご使用いただけます。
Q. たばこは吸えますか?
A. 申し訳ございませんが、施設内での喫煙はご遠慮いただいております。
Q. 認知症になった場合、退去を求められることはありますか?
A. いいえ、認知症を理由に退去をお願いすることはありません。
Q. 持ち込めるものと持ち込めないものは何ですか?
A. 持ち込めないものは、刃物や生花です。それ以外はご相談いただけます。
Q. 入浴回数はどのくらいですか?
A. 原則として週2回の入浴が可能です。
Q. 郵便物の取り扱いはどうなっていますか?
A. 住所変更をしていただければ、施設で受け取りお渡しいたします。
Q. 居室にはどのような設備がありますか?
A. 洗面台、ナースコール、ベッド、くし、ティッシュを備えています。テレビはお持ち込み可能です。
Q. 食事に関して、偏食や嫌いなものがあっても対応してもらえますか?
A. はい、ご対応可能です。
Q. 医師から塩分控えめを指示されていますが、対応できますか?
A. はい、塩分控えめなどの食事にも対応しております。
Q. 居室で食事をとることはできますか?
A. 申し訳ございませんが、居室でのお食事はお断りしております。
Q. 理容・美容サービスを利用したい場合はどうしたらよいですか?
A. 2~3か月に一度、訪問理容サービスを実施していますのでご利用いただけます。
Q. 掃除や洗濯はどうなっていますか?
A. 洗濯は専門業者に委託し、掃除は施設スタッフが行います。
Q. 面会は自由にできますか?
A. 面会は9時~18時の間で可能です。防犯上の都合でそれ以外の時間帯はご遠慮いただいていますが、夜間の面会はご相談ください。
Q. 買い物代行はお願いできますか?
A. 買い物代行はご家族や身元保証人にお願いしています。
Q. 医療的な処置に対応していますか?人工透析は可能ですか?
A. 持病に応じた医療的な処置には対応していますが、透析が必要な場合の受け入れはしておりません。